C#7の星空周遊

愛知県の山とベランダで星空撮影

2023-12-01から1ヶ月間の記事一覧

きりん座の巨大銀河NGC1961(Arp184)

このNGC1961は大きさ(直径)が22万光年と天の川銀河の2倍くらいあり、怪物級だそうな。また銀河腕が歪んでいるが、近くには相互作用しそうな銀河などは無いらしく、最近の研究では銀河団内のガスとの相互作用ではないかと。因みに地球からは1.7億光年で、12…

ちょうこくしつ座の銀河 NGC253

NGC253は南低空の対象ながら地球から1100万光年と近く明るく撮りやすい。NGC253のあるちょうこくしつ座銀河群は天の川銀河のお隣さんだ。この夜は流星観望での出入りの車のライトに照射さされるのでヒヤヒヤ撮影となった。低高度のため光害カブは結構出る…

エンゼルフィッシュ星雲 In ふたご座流星群

夜半に曇るかもしれない予報でかつ平日ながら、この夜はふたご座流星観望の車が多く結構な賑わいとなった。明るい流星があると歓声が流れていつもの光景だ。エンゼルフィッシュ撮影は5分露光で36枚撮ったが、最後から2枚目の1枚だけ幸いにも明るい流星が1個…

やまねこ座の銀河NGC2782(Arp215)

変わった形の銀河腕は銀河衝突の名残だそうで、衝突相手はバラパラになって淡い銀河腕の一部になり、ウン十億年前も経過した姿なのかなぁーーー。一方ではセイファート銀河に分類された活動活発な銀河核となっていて、なるほどなぁーー。淡い腕もホンノリ写…

エリダヌス座NGC1788

この夜は一晩中晴予報の週末であり、さぞかし面の木は賑わうかと予想したが、数台止まりでのスカスカで拍子抜けした。後からご出勤のYさんも同様に「何このガラガラは?」。珍しく機材トラブル皆無で予定の対象が全部撮れた。ハッピーな気分で帰路に就いたが…

エリダヌス座の銀河 NGC1723とトリオ銀河(NGC1721,1725,1728)

腕が大きく転がっているのがNGC1723で、青っぽいリングは若い星が沢山輝いている証だ。このNGC1723と左斜め下の3つの銀河(左からNGC1728,1725,1721)はグループを形成していて、地球から1.7~2億光年の距離にある。近接しているように見えるが、銀河間の距離…

おひつじ座の銀河NGC678,680

横向きの銀河NGC678とお隣の楕円銀河NGC680のペアは地球から共に1.2億光年にあり、NGC691銀河グループに属している。(NGC691は10月24日の記事参照 )NGC680の外殻は非対称で、左の方に薄っすらと更に淡い殻が広がっているが残念ながらこの写真では写し撮れて…

おひつじ座分子雲 LBN762

先日135mmレンズでのおひつじ座星雲はひどい写りだったので、望遠鏡でチャレンジしてみた。ただ撮影スタートが機材のちょいトラブルで遅くなり、今宵の本命の2対象目の撮影時間確保のため、3時間予定が2時間で打ち切りとなってしまった。2時間ではなぁーと画…

おひつじ座LBN743,762

おひつじ座の分子雲は銀河ディスクから離れかけた所にあるが、ペガスス座の集積光束星雲と同様なのか、それとも隣のおうし座の延長なのか??この分子雲領域の目印星をファインターで探したが、はっきり見えずなかなか写野が定まらない。以前は4等星程度ならこ…

アンドロメダ座NGC708銀河群

中央の大きな楕円銀河はNGC708でこの銀河群の親分格だ。写野内のそこそこ大きい銀河は全部このグループのメンバーだと。当初ステラナビで調べた時には、写野内に明るそうな銀河が並んでいるのでヒクソンかと思ったが違っていた。予想以上にどれも黄色っぽく…

NGC1333付近

夜9時過ぎには曇るかもしれない予報の中、外れてくれんかいなと淡い期待で出かけた。天狗棚辺りには雪が薄っすらと残っていて数日前に降ったようだ。天気は勿体ないくらい良かったものの、写野位置はミスるし、F4.5での露光3時間ではここの分子雲は淡過ぎた…