C#7の星空周遊

愛知県の山とベランダで星空撮影

2019-01-01から1年間の記事一覧

今年もエンゼルフィッシュ星雲 Sh2-246

この星雲は50~85mmのカメラレンズとポタ赤組み合わせで撮れる上に、カラフルに仕上がるので今年もまた撮ってしまった。ポタ赤の極軸合わせに気を付ければ、連続2時間は楽に行ける。写真の下側の2つの明るい星は左がベテルギウスで右はベラトリクスで、ベテ…

おひつじ座 LBN743

EQ6の電源ポートを壊してしまい、撮影予定していた銀河は撮れずとなり楽しみは半減してしまったが、2台体制での撮影で時間的余裕が出たことで、面の木駐車場ではいろいろと話も出来た。ビクセンのツチノコ鏡筒を初めて見たが60万円と聞いてビックリ。お金に…

EQ6赤道儀の電源ポートを壊し、そして復帰

今宵の準備にと望遠鏡の光軸調整を終え、次に赤道儀EQ6の電源 ポートでの接続不安定解消にと、電源プラグを差し込んでみる と、LEDが点かない。 接点復活材で凌いできたものの2ケ月も経つとまた不安定になっ た。ついつい「このヤロー」とプラグをグリグリを…

エリダヌスバブルSh2-245

Sh2-245は淡いので段戸山で果たして撮れるだろうか、と思いつつやってみた。望遠鏡の鏡筒バンドに付けた雲台にデジ一眼を固定しての撮影なので、準備にそこそこ時間はかかるものの、オートガイド撮影となるので撮影自体は楽だ。以降の撮影は雲通過での中断以…

エリダヌス座 NGC1788(反射星雲)

晴れ時間も限られそうなので赤道儀と望遠鏡は1セットだけの身軽装備にして出かけた。段戸山に着いた頃にはほぼ晴れ上がっていて期待は膨らんだものの、いざ撮影を始めると、雲の通過で何度も中断する羽目になったが、まぁこんなもんだ・・・段戸山での南側の…

ヤブ医者

数ケ月ほど前に突如腰なのかお尻なのか痛くなって、寝返りも厄介なほどになった。近くの整形外科で診てもらった所、X線写真では腰の骨には異状なく、湿布薬処方してもらい、運動は今まで通りで良いとの診断だった。ところが3週間経ってもちっとも痛みは治ま…

コーンとクリスマスツリーのNGC2264星雲・星団

先週遠征ではノートPCのUSBポートで接触不安定を起こしたので、先日接点復活材を使ってメンテし、ベランダでそのチェックを兼ねて、クリスマスツリー・コーン星雲を撮った。明るい反射星雲ならQBPフィルターでも写るので便利だ。しかし撮影を始めて40分も過…

フラット撮影でのホワイトバランス

ELパネルを使ったフラット撮影では、今までホワイトバランスをオートで済ませていたので、良くない。舞台照明用カラーシートを使っての色補正方法をやってみようかと思い始めた矢先、デジ一眼のメニューを見て「あれれ、カメラの設定変えるだけでやれるわい…

Sh2-276とM78

当初はSh2-276(バーナードループ) + LDN1620のセットで撮ろうと計画していたものの、メイン機材のトラブル対応に時間を取られ、写野合わせが簡単なM78+Sh2-276に急遽変更することにした。写野調整が済めば自動撮影で30分毎にスタートボタンを押して後はほぼ…

ペルセウス座 IC348とLBN601

待望の晴れと云う事で面の木は大賑わいとなった。風弱く乾燥して露も霜もなく快適環境ながら、久々の遠征で機材がおかしくなったり壊れたりで、思ったように撮れずでガックリの夜となった。メインの銀河撮影ではノートPCでのUSBの通信途絶が頻繁に起こり、ま…

カリフォルニア星雲 (ベランダ)

きりん座にある小さな星雲Sh2-207,208を撮ってみた所、微かにしか写らず無理だと諦め、こんな時はとお馴染みの明るいカリフォルニア星雲(NGC1499)に向けてみた。この星雲は200~250mmのカメラレンズや短焦点望遠鏡で撮って丁度良い大きさなので、1000mmでは…

うお座の特異銀河NGC660

少し前に投稿したうお座のメシエ銀河M74の記事で、M74を含む銀河群の中に「極リング銀河」と呼ばれる特異銀河NGC660があると書いた。この特異銀河NGC660をベランダで撮れないかとやってみた。画像処理してみると極リングの片鱗は見える程度になったものの、…

NGC2174 モンキーフェイス星雲

NGC2175は明るいのでハッブルパレット合成でやってみようと、最初にSiiフィルターで撮ってみた。Siiに次いでOiiiも撮ってみるとこちらも明るいと分かった。これならハッブルパレットがやれそうだと分かって、3色を一通り撮影した。南側ベランダでは庇が邪魔…

さんかく座銀河 NGC672とIC1727

さんかく座でM33に次いで比較的大きく写る銀河がこの2つで、左がNGC672,右がIC1727、地球からは凡そ2600万光年の距離にあり、どちらも渦巻銀河に分類されている。しかしIC1727には橙色のバルジは見えずマゼランタイプなのかと思えてしまうが、特異銀河には登…

おうし座 IC2087

10月末日の遠征では、ペルセウス座のvdB7,8,9のある領域をF2.9鏡筒を使って2時間ほど撮ってみた所、反射星雲は写っても元になる淡い分子雲はさっぱり写らずでモノにならなかった。そこで次に選んだのが IC2087なのだが、IC2087自体はそこそこ明るい反射星雲…

IC1848中心部

NGC281を撮り終えてもまだ空はクッキリで、天頂にはハートとソウルがやって来た。先日の猪突被害に遭った夜の遠征ではハート星雲を撮ったこともあり、今宵はIC18148(ソウル星雲)にした。ソウル星雲はそれほど明るくは無いが、今回はソウル星雲の中で一番明る…

NGC281星雲(ベランダ)

夜になって晴れ間が広がってきたので、ベランダでNGC281(通称パックマン星雲)を久しぶりに撮ってみた。既に月は沈んでいるので街中と言えどもそれなりに暗い。NGC281は割に明るいのと月明りも無いので、ナローフィルターを止めてQBPフィルターとLRGBフィルタ…

くじら座の銀河 M77とNGC1055

うお座M74の近くにあるくじら座のメシエ天体M77は、写真左側の銀河で撮ってみると銀河中心が異様に明るく、一方銀河腕は極めて淡い。銀河中心のブラックホールに落ち込む物質量が多く、中心核は極めて明るいというセイファート銀河のひとつなのだが、国立天…

ケフェウス座 Sh2-171星雲

月夜の晩なのでQBPフィルターを使ってやろうと準備してきたのだが、15cm反射鏡筒の光軸が狂っていて修正に難儀した。車での移動中に振動や温度変化で光軸トラブルはあったので、斜鏡や主鏡のネジは少しきつめにしてきたが、今回はどうやら甘かったようで、光…

オリオン座

先日の猪突があってから、山道走行は気を付けてスピード控え目にしているが、この朝の帰りの下り道でデッカイ角を持った牡鹿に出くわした。こちらを一瞥してさして慌てる風でもなくチョンチョンと道を横切り藪の中に消えていった。カーブで速度はだいぶ落と…

うお座の銀河M74

うお座のメシエ天体は馴染みが無かったものの、M74は意外と大きく写る銀河だと分かって狙ってみた。どの銀河を撮るかステラナビのPGC画像を表示させ、写野サイズと比較する事で撮影した時のイメージがすぐ分かるので重宝している。このPGCアイコンは星雲・星…

ペルセウス座星雲 Sh2-216,217,221

写真左上にあるのがSh2-216、その下で左にポツンとある小さいヤツがSh2-217、その右横の薄っすらがSh2-221。QBPフィルターを使えばそこそこ撮れるに違いないとやってみたものの、予想以上に淡くて今回は失敗の巻きとなった。露光時間が全く足りていない。写…

ケフゥエス座のSh2-140,145星雲

ケフェウス座も終盤になってきて、午後7時でSh2-140星雲は天頂近くにあり、1時間内には子午線通過となってしまう。自動導入では後で鏡筒回転が必須になってしまうため、西側の星でのアライメント後にナビ画面の赤道儀コントローラでSh2-140位置へ望遠鏡を移…

ドクロ星雲NGC246

雲行きが良くなくて本でも読むかと言う夜に、8時頃になって俄かに晴れてきた。急いでベランダに機材を出し、くっきり空だったこともあり先日撮りそびれたくじら座のドクロ星雲NGC246を再度狙ってみた。先回はナローフィルター10分露光してやっと写った程度だ…

Pegasus Stephan's Quintet HCG92, ステファンの5つ子

待ちに待った遠征でやっと撮れたが、5つ子銀河は結構暗いので当初3時間露光を目論んでいたものの、晴れ開始が遅くかつ月の出までの露光2時間弱の撮影となった。オフアキでの露光時間を10分とすることで銀河が明るく写り、これが効いて露光時間不足にならずに…

IC1805 撮るには撮った・・・

松平インターから足助へ抜ける県道を順調に走っていたら、いきなり車の左側でガツンと何やら当たったような大きな音がした。少し先の道端に車を止めて車体を見ると、バンパーの左下に何か当たった跡と亀裂がある。ぶつかった場所へ行って道端を見ても、それ…

かに星雲

台風19号襲来の夜は、多摩川氾濫や神奈川での避難指示などのニュースに驚いて、関東に居住の我が兄弟や子供達へ安否確認で電話し、皆無事と分かってホっとした。しかし翌日のニュースではとんでもない被害の大きさで、被災した人達の早い復興を祈るしかない…

HDDがおかしくなってしまった。

IC1396をQBPフィルター ∔ カメラレンズ + デジ一眼の組み合わせでベランダで撮れるか、をやってみた。この夜は雲の通過が多く良くなかったが、短時間撮影なら雲通過の合間にやれるかもと何枚か撮影し、薄っすらとIC1396は見えた。ここまでは良かったが、翌日…

快晴ベランダでの馬頭星雲

行って見なきゃわからない雲行きに、ラストチャンスでもし晴れたらと機材3セットも車に積み込んで山に向かった。しかし段戸山も元気村も星空が見えたり曇ったりと落ち着かない。元気村では6~7台の車がいて晴れ待ち雑談で待ったものの、そのうち本格的ドン曇…

小アレイ星雲 M76

ヤボ用が終わって家に戻り見上げた空は、およよっ晴れ間が広がってきた!!急ぎ夕食を摂って機材を設置し、先日撮り損ねたM76星雲を狙った。先日同様風が少しあったので屈折鏡筒を使い、F値が大きいので露光時間は長目で開始した。試しにLフィルター15分露光で…