C#7の星空周遊

愛知県の山とベランダで星空撮影

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

しし座の銀河NGC3190他(カラー)

先日のカラー撮り損ね銀河のカラーデータ撮影2回目でやっと撮れた。 撮影日時 : 2020.01.31 AM2:00~ 撮影場所: 旭高原元気村 機材: FC125+QHY178MM, Baader RGBフィルター, EQ6Pro + ASI120MM+PHD1 RGB撮影条件 : 2bin 各5分×3枚、Total 45分往路はずっと晴れ空…

フラットを悪化させたホントの原因

先日のSh2-236星雲のデータのうち鏡筒反転までのデータが異常でフラット補正出来なかったが、鏡筒反転後のデータは正常で問題なく処理できた。鏡筒反転で何かが動いて正常になったと云う事から思い当たる事があり、再現試験をやってみた。 トラブルの原因は…

しし座の銀河NGC3190他(モノクロ)

しし座のアルギエバの近くに、カメラ写野に4つの特徴のある銀河が並ぶ一画がある。黄土色で明るく輝く楕円銀河NGC3193、その横に合体中の特異銀河NGC3189・3190、そして合体銀河の上に銀河腕がねじ曲がった極銀河NGC3187、そして右端は青っぽい渦巻銀河NGC31…

しし座の銀河 NGC2903

しし座NGC2903は割と大きな銀河で800mmクラスでも何とか撮れる。Sh2-263の撮影後補正レンズを替えて焦点距離をグンと伸ばし、1.5時間は撮るぞと始めた・・・のだが、敢無く30分ほどで曇ってしまった。撮った画像の背景は正常でフラット補正は問題なくやれて…

オリオン座の星雲 Sh2-326

Sh2-263星雲はオリオン座の大きな星雲エンゼルフィッシュの口の先にあるり、反射星雲(vdB38)の青色が華を添える。反射星雲の形を見ると旋回して広がっているようにも見えるが、観測結果を書いたところが見つからずガスの物理過程は分からない。ところでこの…

エリダヌス座の銀河NGC1532

下の写真のNGC1532銀河はエリダヌス座の真ん中辺にあり、当地での南中高度は21度と結構低空にある。準備にモタついて南中ちょい前から撮影を始めたが、2時間弱で望遠鏡はもう少しで水平になるくらいだ。低空なのでクっキリ写し出すのは難しいと分かっていた…

縦長写真のサムネイルサイズ調節

はてなブログでは「見たまま編集」で記事を書いたり写真を挿入するのは楽なのだが、アップロードした画像が縦長だと記事内のサムネイル画像がやけに大きく、画像をクリックして表示させる画像は、「あれれ? サムネイル画像より小さい!!」 となる。このカラク…

おおいぬ座 Sh2-310

待ちに待った晴れにいざ面の木へと出かけた。先日の雪で山道は雪が残っているかと思っていたが、雪の量は思ったよりグンと少なく路面の凍結個所は無く安心して登れた。しかし駐車場では風もあって結構寒い。早速防寒着を着込んだが何とほっかほっかカイロを…

うみへび座の惑星状星雲Abell 33(@ベランダ)

夕方からの子供会の観望会はあいにくの曇り空で、薄雲中のスバルや金星が垣間見える程度で始まった。そのうち天頂付近で晴れ間ができて、改めてスバルと二重星団を見てもらい、ちょっと満足の声も出たが、風も結構あって寒く早めのお開きとなった。アイピー…

とも座の惑星状星雲 NGC2438

とも座にある小さい惑星状星雲NGC2438を月齢20.3の下で撮った。先回のロビンの卵星雲は大味な写真になったが、NGC2438は低空と言うほどではないので先回よりは随分条件が良く、オフアキもやれるようになった。先回のロビンの卵に比べたら随分見栄え良く撮れ…

ろ座の惑星状星雲NGC1360(@ベランダ)

明るめの惑星状星雲なら満月でも撮れるかもとやってみた。しかし満月かつ低空の空ともなるとオフアキシスではガイド星が見えない。子亀ガイド鏡を載せてやり直してやっとNGC1360を撮る事が出来た。子亀ガイドでは5分露光が限度なので淡い天体は撮り難い。試…

我が機材で撮れそうなAbell天体

Abellカタログにある惑星状星雲(略名PN : Planetary nebula) のうち我が機材で撮れそうなものを調べてみた。ここで我が機材とは F4,1000mm鏡筒+小センサーCMOSカメラの組み合わせなのだが風に弱い。それはさておいて、PNカタログはいろいろあって、Abellは淡…

デカ馬頭

ベランダで惑星状星雲NGC1360を撮ろうと始めたものの、モタモタ準備に時間浪費して撮れなくなり、こういう時は馬頭でとなってしまった。小センサーCMOSのままで撮ると燃える木は入らずわびし気なデカ馬頭になってしまうが、カメラを変えると設定やり直しで撮…

静かなオリオン座とレンズ修理

オリオン座は明るい星雲がいっぱいあるので、賑やか写真にするには持って来いの星座だが、三脚固定で星流れが目立たない程度で撮ると、星雲は姿を消してしっとり静まりかえったようになる。 2019.12.28 PM21:50 茶臼山面の木、Samyan14mm・F4 + Canon KissX6…

バラの近くの Sh2-282

Sh2-282はバラ星雲の下の方にあるパットしない星雲なので、Sh2-282の隣にあるSh2-283も写野内に入れて撮った・・・・つもりだったものの、撮った直後のL画像を強調して確認した所、Sh2-282は薄っすらと見えたものの、隣のSh2-283はちっとも写っていない。ク…

カノープスに見入る

10年くらい前に観望会で、この星を見ると長寿になると言われて興味深く眺めた記憶がある。長寿伝説は紀元前の中国の伝説に由来したもので、土煙や砂塵漂う戦乱期には見えず平和な時の冬に見えることから、道教に出てくる神様と結びついて崇められるようにな…