2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧
スパイダ隠しを作ってみた。ホームセンターで厚さ5mmの発泡ウレタン板を購入してきて検討してみた所、3.5mm幅で細く切ってしまうと撓み易く先端の固定が必要だ。思案した結果、鏡筒先端での絞り環と合わせたスパイダー隠しにすれば解消できそうなので、円形…
オリオンが結構な高度に上って来た深夜には、風も強くなって夜露も大分収まってきたので、宿題になっていた冬のダイアモンドを狙った。 露光時間も稼げたことで先掲の1枚ものに比べて、寂しくない天の川にはなった。微恒星の輝度を落として、明るい星が目立…
スパイダー光条がおかしくなった原因はどうやらスパイダー中心位置が光軸中心からズレていた為のようだ。明るい星ではスパイダーによる光条が出るが、おかしなスパイダー光条とは下の写真のように、片側の光条が二重になっている状態。 初めての経験ではなく…
やっと晴れて早速茶臼山へすっ飛んでった。月没21時半まではナローでM27を撮り、その後はRGBフィルターに交換してvdB415をじっくり撮影の予定だったものの、いざ撮影開始の段になってにわかに濃いガスが漂ってきてStop。山はこんなもんだながらと思いつつも…
最近ガイドカメラでのトラブルが続いた。ASI120MMの動作が不安定になりガイドエラーを起こした。この時にQHY5Pをガイド用として初めて使って見たものの、予想外のトラブル続出で結局まともなガイドが出来なかった。①キュリブレーションステップが5と言う異様…
今まで使っていた東芝のノートPC(Dynabook J72)は内部バッテリでは1.5時間しか持たない為、レッツノートに最近替えた。新品は勿体ないので中古にしたが、このレッツノート2011年製造のCF-NX1で困った事があった。USBポートはUSB2ポートが1つとUSB3ポートが2…
QHYフィルターホイールCFW2をQHYのカメラ以外で動作させるには、あの高額ソフトのMaxlm Dlを持っていない人には無理らしい。CFW2はAscom経由で制御できるようになっているので、Maxlm Dl以外にないのかあれこれ調べてみたが、QHYフィルターホイールで検索し…
立て続けに冷却CCDカメラや電動フィルターホイールが故障してしまい、もう直ぐ新月期なれど困ったこと。 最初は先週末にQHY9カメラが突如動かずとなった。家でフラットフレームを撮ろうとQHY9をノートPCに繋いだものの、カメラ制御ソフトには何も出てこない…
9/29は深夜2時過ぎてもモヤは治まる事なく漂ってくるし、西側からは雲がジワジワと迫って来始めた。ISO感度を1600から3200に上げて短時間露光にしようとカメラをいじって撮影開始。果たして30分ほどでモヤが酷くなり撮影中止。ダークを撮ろうとカメラのISO値…
アヤメ星雲はケフゥエス座の多彩な星雲のひとつで、割に明るいので写しやすい。しかしその周囲を取り巻く分子雲や少し離れた所にあるやや黄色の反射星雲vdB141は手強い。9/18は薄雲に阻まれて中断となったため9/25に再度撮影し、2日間のデータで合成したとこ…
9/25にSh2-155を撮影した際にフィルターホイールが回らず、RGBのつもりが全部L画像となってしまった。先日9/28にガス漂う茶臼山の面の木で、写野を合わせてKissX6iで撮影した。20枚近く撮影してコンポジットに使えた画像はたったの6枚で、ガス中では仕方ない…