アヤメ星雲はケフゥエス座の多彩な星雲のひとつで、割に明るいので写しやすい。しかしその周囲を取り巻く分子雲や少し離れた所にあるやや黄色の反射星雲vdB141は手強い。9/18は薄雲に阻まれて中断となったため9/25に再度撮影し、2日間のデータで合成したところ何とかモクモク分子雲も見えるようになった。
vdB141は下の写真では小さ過ぎて何だか分からないが、このvdB141だけを撮った欧州の写真家の作品ではThe Ghost Nebula(お化け星雲)のタイトルながら、何とも不思議な形と色には癒される。10月の新月期にはこのvdB141だけを狙って少し長焦点の鏡筒で撮ってみたいが、上述の作品では15~20時間も露光しているので、2日がかりで撮っても大して見栄えしないかもしれない。遠征して同じ対象を撮るのは視野合わせに物凄く手間がかかるので、相当奮起してかからないとやれない。ドームで撮影している人が羨ましい。
参考)NGC7023とvdB141の位置
撮影日時と場所 :2017.09.18 PM21:41~ 愛知県段戸山牧場
2017.09.25 PM22:42~ 愛知県茶臼山面の木
機材 : Ginji150+2korr (F3,430mm) + NikonD5100(LPS-D1)
撮影条件: 9/18: ISO1600, 3分×25枚、9/25: ISO1600, 5分×15枚
露光時間計 150分
画像処理: ステライメージ8, Photoshop CC