C#7の星空周遊

愛知県の山とベランダで星空撮影

NGC4424,NGC4417 <Virgo>

写真の2つの銀河(左はNGC4424、右はNGC4417)はどちらも距離は約5000万光年。左の銀河はそう際立った外観ではないものの、モッコリとした銀河腕が取り巻いて見える。この銀河を調査研究した論文(アメリ天文学会、2021/12月発行)があり興味深い事が出ていた。NGC4424と小銀河が合体した際に、小銀河の中心にあった大星団+大質量ブラックホールがNGC4424の中心核に引き寄せられていて、ブラックホール供給プロセスの証拠だと言う点が研究成果のようだ。その証拠となった大星団は、この写真では小さ過ぎて写っていない。もうひとつNGC4424には特徴があって、ラム圧による銀河物質流失が起きているとあった。これも残念ながら当写真のようなサイズと解像度では分からない。

撮影日時2025/4/24 PM22:00~ : 撮影場所 : 旭高原元気村
機材 : TS254+ TMaxコマコレ + QHY178カメラ + Baader LRGBフィルター
     EQ6 + ASI174miniガイドカメラ ,PHD2、NINA撮影(オフアキ)
撮影条件 : -15℃, 1bin L:10分×6枚、2bin RGB : 5x各4、総露光時間 120分
画像処理 : PixInsight, Photoshop