薄曇り予報ながら出かけてみた。しかしスッキリ晴れた空ではなく、薄雲は流れてくるし、途中で中止になる事も覚悟で撮影を開始した。この1ケ月間Ginji鏡筒でのオフアキ撮影をやろうと準備や調整をやってきて、この夜が遠征での本番撮影となった。空の状態が良くないので、ガイド星見つからないかもと心配したが、その問題は無く済んだ。なお露光2時間で終了した途端にドン曇りとなった。
写真左がNGC5907で地球から4500万光年、右の2つNGC5905(上)とNGC59098(下)はどちらも約1.5億光年と遠い。NGC5905は2本腕でかつ相互作用で片方は歪んでいるので大きな望遠鏡で撮ったら面白そうだ。
撮影日時2025/04/24 PM23:00~ : 撮影場所 : 旭高原元気村
機材 : Ginji150 + MPCC + QHY183 + ASI LRGBフィルター
SynScan On GPD + ASI120miniガイドカメラ(オフアキ) ,PHD2、APT撮影
撮影条件 : -15℃, 1bin L :10分×6、2bin RGB : 5x各4、総露光時間 120分
画像処理 : PixInsight, Photoshop CC